fc2ブログ
2016年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2016.07.17 (Sun)

最近の幼魚達


これはOJWSペア2幼魚2ロット目です。
光量を抑えてあるので、静止画が非常に取りにくいですね。

OJWSペア2幼魚2ロット目

これは新JWS幼魚の平均的なサイズの画像です。

新JWS幼魚 1

新JWS幼魚 2

前のロットより心なしかローボディに「なっている感じがします。(;^ω^)
多分稚魚時代の給餌量が少なかったからでしょうね。

ここから挽回です。
尚、OJWSペア2幼魚2ロット目は明日少し選定します。


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)


23:52  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.16 (Sat)

恐るべしソルトレイク産ブラインの孵化率!(;^ω^)って 大体これ使ってますよね。 & タナゴ一束

恐るべしソルトレイク産ブラインの孵化率!

今回購入したソルトレイク産ブラインの孵化率が半端なく高い感じがします。(@_@)
多分皆さんが使っているブラインも半分以上がソルトレイク産だと思いますが、卵が新鮮なんでしょうかね~。

ちなみに下の画像は上面の殻を捨ててしまっていますが、沈下したブラインと孵化しない卵の比率は前のブラインと比べると格段に異なり殆ど孵化したブラインとなっています。
これは嬉しいですね~。(^^)

孵化率高い!

因みに孵化率を高める方法として、私は次の点に注意する様にしています。

①.孵化器を使う度に掃除し、清潔に保つ。
(以前足し卵も行ってみましたが、孵化率最悪でした。(;^ω^)原理はその逆ですね。)
②.規定量より二割増しの塩を使う。
③.高温の水槽内で孵化させる。
(孵化時期も早まる効果が有ります。ダラダラと長く与えたい場合に向いていると思います。)
④.卵を入れ過ぎない。
(孵化器容積に対し、規定量の3倍以上の卵を使うと孵化率が悪くなります。これは仮説ですが卵一粒が孵化するには一定の塩分量が必要な感じがしています。3倍の卵を孵化したい場合は1.5倍位の塩分濃度にすれば孵化率が上がるのでは?と勝手に想像しています。検証はもったいないのでやりません!悪しからず。( ̄▽ ̄))


タナゴ一束

熱帯魚屋さんにタナゴが置いてあったのがキッカケでタナゴ釣りにはまってしまいましたが、日本の河川にいる魚で是程カラフルで美しい魚はいるでしょうか。
♂のオイカワとこのタナゴ類を置いて他にはいないのでは無いでしょうか。
(とはいってもこの画像の魚は在来種では無く、中国から入った外来種タイリクバラタナゴなんですけどね~。(;^ω^))

バラタナゴ

そうだ、忘れていた!誰にも知られずに絶滅していた会津の紅岩魚が一番美しかったですね。
私が絶滅前に水産試験場にでも持って行けばゴギ等と並ぶ岩魚の亜種として登録されていたでしょうが残念です。

紅岩魚:下記ブログご参照。
http://koudiscus.blog.fc2.com/blog-entry-158.html

このタナゴ釣りを初めて9ケ月になりますが今日は初めてこの数を釣りました。

117匹

カウンターが水没し、良く見えませんがこれで117匹です。
(奥の黄色のバケツにタナゴが入っていますが、これは6杯目です。)

タナゴ釣りは1円玉位の小さなタナゴを数多く釣るのが良しとされ、1束(100匹)が一つの目安になっている感じがします。
しかし、私は変わり者でなるべく大きな婚姻色の出た♂を釣る事が目標なのです。

最近使っている釣針も小さいタナゴのサイズに合わせていませんので1束は目標でも何でも無い事も有り気にしていませんでしたが、今日は中~大サイズのタナゴが117匹も釣れました。

流石に餌切れしたので途中で帰りましたが、夕方迄釣る事が出来たならもっと数も伸びたでしょう。
取り敢えず、一束釣る感覚は味わいましたので、私は是迄と同様、今後もただひたすら美しい婚姻色の出た大きな♂を狙い続ける事にしたいと考えます。(^^)


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)







23:05  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.13 (Wed)

拒食からの脱出なるか

順調に育っていたOJWS幼魚ですが、6/29に別水槽に移動してから魚の収容数に対する水質管理が十分に出来なかった為、魚の調子を崩し拒食症になった者も出てしまいました。

対策としてフィルターやバクテリア追加と、(7月からは世間的に言うサマータイムが始まり、基本的に残業も無くなったので)最近は換水頻度を上げる事が出来る様になりました。

もうウルトラセブン一歩手前になった魚も、徐々に復調して来た様で、昨日更に一工夫した事も相まってやっと成果が出て来ました。

拒食からの脱出なるか

これがあのOJWS幼魚(@_@)!悲鳴も聞こえそうですが、お腹が半端無く膨れているのが分かるでしょうか?
いきなり食欲が出てきたのです。

この状態からどれだけ良くなる事が出来るか分かりませんが、特に幼魚水槽については水質管理を徹底して行きます。(出来るのはサマータイム期間中だけかな~。(;^ω^))

やつれて黒化した幼魚を見た後は、成長著しい蕨の鈴木さんより頂いた若魚(BV7×RM)の画像を見て下さい。

蕨の鈴木さんより頂いた若魚

ハイボディですね~。(^^)


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)




23:07  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.12 (Tue)

【水槽学】検証結果:産卵位置と水位の関係 & 朝も生ブライン始めます。


【水槽学】検証結果:産卵位置と水位の関係

7/2に【水槽学】産卵位置と水位の関係と言う仮説をアップしましたが、本日その検証結果が得られましたので報告します。

下記の画像はH=50cmからH=45cm水槽に移動したOJWSペアが産み付けた位置を示しています。

OJWS産卵位置検証

仮説では、ディスカスは適正水圧となる位置に産卵すると考えました。

今回の検証では、前回産卵筒の頂上付近に産み付けた原因はH=50cm水槽の為水圧が高い為と考え、今回はH=45cm水槽にペアを移し水圧が同じと思われる産卵筒頂上付近から更に約5cmの位置に卵を産むか否かを検証してみました。

検証結果:産卵位置と水位(適正水圧)は関係無い。←このOJWSペアは前回と同様に産卵筒頂上付近に産卵しました。
以前下記のブログに産卵の条件とは固定的な点の条件では無く変化する線の条件と書きましたが、水圧も絶対値より変化する水圧に産卵する条件が有るのではと考え直しています。

<ご参考:産卵の条件についての考察>
http://koudiscus.blog.fc2.com/blog-entry-225.html

朝も生ブライン始めます。

幼魚の給餌として朝は冷凍ブラインを与えていますが、限界を感じました。
と言う事で、これを購入しました。

ブライン缶

明日から朝、夕生ブライン+隙間に冷凍ブライン給餌に切り替えます。

ブライン朝も始めます。

P.S.
因みに睡眠時間を確保する為、朝の手順を標準化して5分だけ早起きで済ませようと企んでいます。( ̄▽ ̄)



にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)






21:41  |  【水槽学】  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.10 (Sun)

幼魚の数


今回のOJWSペア2幼魚と新JWSペア幼魚の数を数えてみました。

OJWSペア2幼魚=約60匹

以前は、十分な時間が取れたので頻繁な換水を行いながらBV7幼魚を2つの水槽で200匹近く育てていましたが、今回は手間を掛けられる時間も有りませんので、水槽容積に対して現在はまだ余裕ですが、この先様子を見て数を絞らなければならなそうです。

OJWSペア2幼魚=約60匹

新JWSペア幼魚=約30匹

新JWSペア幼魚は約30匹と育てやすい数でした。

新JWSペア幼魚=約30匹


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)


21:59  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.09 (Sat)

幼魚 & 成魚移動


OJWSペア2幼魚移動

今日やっと>OJWSペア2幼魚を別水槽に移動しました。
朝は冷凍ブライン、夜は生ブライン給餌で十分な給餌では有りませんが、ペアのミルクが大分役に立っているのか大きささはまあまあのサイズです。

OJWSペア2幼魚移動

新JWS幼魚移動

こちらの新JWS幼魚は数少ないと思って小振りの水槽に移動しましたが、掬ってみると思った以上の数がいました。
OJWSペア2幼魚よりは数が少ないせいか個体の成長はこちらの方が若干早い様で、現在ほぼ同等に匹敵する大きさに迄達しています。

新JWS幼魚移動


OJWSペア⇔OJWSペア2 相互水槽移動

尚、今回仮説検証(適正水圧の水位で産卵する)の為H=45cmの水槽に居たOJWSペア2とH=50cmの水槽に居たOJWSペアを入れ替えてみました。
今後産卵位置を検証してみます。



しかし、今日迄幼魚と一緒にいたペアは体表が黒化しているせいも有りますが、いずれも体表の色がイリデセンスとか言う以前の色合いになってしまっていますね~。
特に新JWSペアの♂(プレミアムトラディショナルセルーリア)はあの綺麗な色に戻るのか心配なレベルです。
これにつていは、体着前、現在、しばらく経った後の体色の変化を別途記載したいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)

20:52  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.07 (Thu)

やっぱりミネラル不足?(;^ω^)


私がたまに飲んでいるカルシウム、マグネシウム、亜鉛が一緒になった錠剤です。

Ca,Mg,Zn

試しにこれを潰して水槽に入れてみたところ・・・



ん?(。´・ω・)? 食っとる。
やはりミネラル不足か・・・それともたまたまか。

餌には結構ミネラル分も入っている筈なんですがね~。きっとミネラル分を食べたい年頃なんでしょう。(^^)


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)




20:55  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.06 (Wed)

幼魚移動用水槽準備 & 稚魚と幼魚の違い


幼魚移動用水槽準備

新JWSペアの稚魚も大きくなり幼魚になっています。
しかし、依然としてディスカスミルクを勢いよく啄ばんでいるのであれ程綺麗だった♂の体色も体表が荒れて来ている為か黒化と言うよりも変色しつつある感じがしています。

もういい加減親離れ直ですね。(;^ω^)

新JWSペアと幼魚

と言う事で、さほど数が多い訳では無いのでこちらの水槽を準備しました。

新JWS幼魚用水槽

又、OJWSペア2稚魚は更に成長しているせいか親のミルクと言うより親の餌を横取りしています。

OJWSペア2と幼魚

この幼魚は以前にも述べたH=50cm水槽に入れようと考えています。

OJWSペア2幼魚用水槽

いずれも週末ですね。(^^)

P.S.---稚魚と幼魚の違い

何時まで稚魚?何時から幼魚?と分岐点が分かりにくいと思いますのでご参考迄簡単に表現してみます。
(出典は小学生の頃見た図鑑等です。)

1)仔魚- - -卵から孵化したばかりの状態(オタマジャクシの様な形)
2)稚魚- - -各ヒレの条数及び脊椎が成魚と同じとなった状態(体型はまだ成魚と異なる)
3)幼魚- - -その種と分かる体型となった状態
4)若魚- - -まだ生殖機能が十分でない成長期の状態
5)成魚- - -成熟し、生殖可能な状態
6)老魚- - -生殖機能、運動能力が衰えた状態



にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)




21:47  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.05 (Tue)

塩食べてますが何か( ̄▽ ̄)


OJWS幼魚とOJWSペア2幼魚を一緒にしている水槽ですが、先週迄3日に1回位の換水しか出来なかった為徐々に調子を崩し黒い個体や食欲が無い個体が出て来ました。
幼魚数に対し給餌量が多めだったのと、フィルターによる水の浄化が追いついていないのが原因と思われます。

そこで対策として今週から毎日換水をした所、少しずつ黒化した個体が少なくなって来ました。

今日は塩を適量換水中にいれた所、幼魚が塩を食べていました。



ミネラル不足なのかもしれませんね~。(;^ω^)
ついでにCaやMg、Znも与えてみようかな。


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)

20:49  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.07.03 (Sun)

稚魚サイズ拮抗


最近この新JWSペアの稚魚(生後12日目)が隣のOJWSペア2稚魚(生後25日目)のサイズに急速に近づいてきました。

新JWS稚魚

下記画像がOJWSペア2稚魚ですが、新JWSペアの稚魚と比較し一回り大きい位です。

OJWSペア2稚魚

週末OJWSペア2稚魚の親離れしそびれました。
もうディスカスミルクには依存していない(親の体表が荒れない)ので、意外としばらくこのままの状態でもペアが産卵しない効果も有り良いかも・・・とも思い、検討しています。




にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)





23:57  |  ディスカス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
PREV  | BLOGTOP |  NEXT