2016.10.27 (Thu)
換水時間1/2になりました ♪( ̄ω ̄)
最近換水に時間がかかり過ぎる感じがしていました。
特に以前より給水に時間を費やしている感じがします。
と言う事で、マーフィードスタンダードのフィルターを交換!
カーボン&コットンフィルター

すると・・・バシュッ!!!ジョー!!!と激しすぎる位水が出るではないですか。(;゚Д゚)
今迄の給水は何だったの?と言う位ジョー!と消防車の放水の様に勢いよく給水出来、真面目な話、換水時間は半分以下の時間で出来ました。
いやー良かった。この分睡眠時間に持って行ける。(^^)

↑ クリックして頂ければ 幸いです。 (^^)
スポンサーサイト
Chan Ryu |
2016.10.27(木) 23:56 | URL |
【コメント編集】
こんにちは、フィルター2本こうdiscusさんはどの位で交換の目安にしていますか。使う頻度にもよりますが・・・・・・・・
蕨の鈴木 |
2016.10.28(金) 14:31 | URL |
【コメント編集】
Ryuさん、こんばんは。(╹◡╹)
今歯医者で仮歯を作っています。
1分間に7リットルって少なくないすか?
それ以上だと塩素などを除去する保証が出来ないって事なんでしょうね〜。^_^
今歯医者で仮歯を作っています。
1分間に7リットルって少なくないすか?
それ以上だと塩素などを除去する保証が出来ないって事なんでしょうね〜。^_^
こう携帯 |
2016.10.28(金) 19:34 | URL |
【コメント編集】
蕨の鈴木さん、こんばんは。(╹◡╹)
ズボラな私は水の出具合が悪くなったら交換しています。
年一回位ですかね。
本当はフィルター性能(塩素除去、物理濾過)が落ちたら変えるべきなんでしょうね〜。
半年に一度は変える様に説明書などには記載されていると思いますが
。
(⌒-⌒; )
ズボラな私は水の出具合が悪くなったら交換しています。
年一回位ですかね。
本当はフィルター性能(塩素除去、物理濾過)が落ちたら変えるべきなんでしょうね〜。
半年に一度は変える様に説明書などには記載されていると思いますが
。
(⌒-⌒; )
こう携帯 |
2016.10.28(金) 19:41 | URL |
【コメント編集】
そそ!そういうことですね
それ以上のスピードで給水してもホースに圧は特別かかりませんし、残留塩素は計測されませんね(^_^)
絶対安全と言う数値でしょうが過度なスピードでの給水は気をつけた方が良いかもわかりません(^_^)
それ以上のスピードで給水してもホースに圧は特別かかりませんし、残留塩素は計測されませんね(^_^)
絶対安全と言う数値でしょうが過度なスピードでの給水は気をつけた方が良いかもわかりません(^_^)
Chan Ryu |
2016.10.28(金) 19:46 | URL |
【コメント編集】
Ryuさん、こんばんは。(^^ゞ
>過度なスピードでの給水は気をつけた方が良いかもわかりません(^_^)
なるほど、なるほど。
そうなんでしょうね!(^o^)/
>過度なスピードでの給水は気をつけた方が良いかもわかりません(^_^)
なるほど、なるほど。
そうなんでしょうね!(^o^)/
こうdiscus |
2016.10.28(金) 21:43 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
スタンダードの処理能力は1分間に7リットルなのでそれを基準にして見てみると良いと思います。